Blender
顔は、元阪神のバースを創造しながら、モデリングしました。 目は作らず、あくまでもイメージだけのローポリ。 でも、ばーちゃんはローポリが大好き。 (あ、前も書いたかしら) ローポリは、リアルをデフォルメするからこそ、作成者のセンスが出て、個性的…
本の文字の部分は、テクスチャーで合わせました。 合わせるのが難しくて、閉口しました・・・ 見開き本の作り方ですが、 ①赤丸の部分だけ、平面でかたどり、 ②それを E + 〇軸 で押し出して、片側だけの本を作った後、 ③それをミラーをかけて左の本も作り、最終…
「怖い魚」 ばーちゃんは、陸海空の中で、いちばん海がこわいです。 海に遊びに行く人の気持ちがわからない。 だから、こわいもの見たさで、この作品をつくりました。 自分の中では、インパクトがある。 人生は、順調にみえて、 どんな人にも、こうして、足…
ばーちゃんは日本的なものが好き。 今回は、能面をモデリングした。 サブディビジョンをかけると、オブジェクトが崩れやすくなる場合が多く、 ばーちゃんは苦手なので、 サビディビ無し、テキストペイント等もなしで、 ひたすら、スムーズシェードとベベル等…
輪郭線を加える方法は、 ①Freestyle ②コンポジットノードを使う ③Outline Helper のような背面法(ソリッド化) という3つがあるのですが、今回、ばーちゃんは③のOutline Helper を使いました。 Freestyle はいちいちレンダリングをしないと結果が見れない…
苦労したわりには、作業量が少なさそうな作品 "Old School" by Deb Garlick なにを思ったか、 ばーちゃん、なんでこんな難しいものに挑戦したのか、 自分でもわからない。 とくに Deb Garlick氏の作品が好きだったわけでもないのだけど、 ネットサーフィンし…
最近は、ラインアートというか、セルルック調の勉強に凝っている。 立体的オブジェクト + マテリアル張り付け だけでは、どことなく物足りなさを感じるようになったから。 セルルック。3色トーン 参考動画は、Akari さんの動画。 各シェーダーの役割、なぜ…
Bibiさんの動画を見て、その通りにやったら、 blenderで、セルルック調(アニメ風)に作品ができたことが感動でした。 絵が描くのが苦手なわたしは、こんなわたしでも、 blenderで「立体的なお絵かき」ができることがとてもうれしい。 そして、blenderでこれ…
映画ジョーズの宣伝で、こわーい画像があるのだけど、 それを作りました。以前から、とても作りたいと思っていました。 サメ本体は、ローポリで、サブディビジョンかけていません。 感 想 ①全体のフォルム。カーブやバランスが、簡単なようでむずかしい ②目…
今日、ばーちゃんが勉強したかったのは、 アンティークソファの装飾(element) の部分。 なぜか無性に細かいことを、集中して、数時間やってみたくなった。 最初から、立方体を使い(ばーちゃんは立方体が大好き!)、ひとつひとつの模様を「押し出し」「回転…
blenderでつくりました。 ずっと作りたかった灯台。 小さい頃、なにかの本で見かけた中身の見える灯台は、なによりも想像をかきたてられ、胸がわくわくしました。 あこがれの灯台で、一人ひっそりと、 本を読みながら暮らしたいと思っていました。 blenderで…
ばーちゃんの家には、ねずみさんが住んでいて、 コンセントの横に入口があるんです。 いつか招かれて、入ってみたい。 ねずみの隠れ家made by blender 使った主な技術:配列、ミラーリング テクスチャ等は一切つかわなかった。 参考画像 ねずみ しっぽは、カ…
1.学べる技術 スクリュー、カーブを使った円化、 2.特徴 Tissueやノードを使わない手作り感がある。 ----------------------------------------------------------------- Ms.Blueのカゴとパンをつくった。 以前から、カゴ等の配列を完璧にマスターしたかっ…
今日は、M designさんの動画を見ながら、東京タワーをつくりました。 基礎的なことの繰り返しの作品。 でも、あっと気が付くところが多かった。 Blenderで作成 1.なぜ東京タワーを選んだか? ばーちゃんは、将来、寺や神社にかんするものをたくさん作りた…